この写真はここあたりから撮影。
ホースマン・ファーム・朝霧
静岡県富士宮市根原(朝霧高原)

(2004年3月20日)
ファーム施設は林の向こう側にあります。
ここはファーム施設の西側に広がる牧草地です。
草地の向こうから駆け上って林道へ入り林の中へ。

トップ  Mr.J  Shiba  2004/11/27  ホースマンファーム朝霧  森の四季

2007年5月 残念ながらホースマンファーム朝霧は閉鎖です。
森の四季は山梨県小淵沢にあり。 司馬お薦めのスポットです。


『春になったら外乗に行きましょうよ〜。』と言っていたのはMr.Hi。 そんなわけで久しぶりに関東で外乗ということになった。 メンバーは松田の Mr.Hi、Mr.Ho、Ms.O、Ms.I、司馬の5名。Mr.Hoは昨年の日高大会で悪天候の中エンデュランス40kmを完走している。 Ms.O も昨年道東の旅で網走・津別の外乗を堪能している。Ms.I は一昨年、道東を訪れ、司馬と一緒に津別記録会で40kmに挑戦した・・・が、残念ながら20kmでリタイヤ。Mr.Hi だけが外乗経験がない。しかし乗馬を始めてまだ2年もたたないのに、日馬連B級(馬場・障害)を取ってしまった、まっことアッパレな御仁で、大爆走を心待ちしているのである・・・。

天気予報は曇→雨というものであったが決行。 Mr.Ho は車で朝霧へ直行。町田を出るときは曇であったが、待ち合せ場所の小田急線新松田駅(マニラ食堂前)に着くとパラパラと雨となっていた。8時半、Mr.Hi の車に4名が同乗して出発。東名高速大井松田インターを入り御殿場インターで東名を下りる。御殿場から469号線で富士宮→朝霧というルートを取った。御殿場インターを出て246を横切り富士の裾野に入る頃になると雨は雪に変わってきた。けっこう降ってきた。周囲は真っ白で積もり出している。どーなっちゃうの〜、でも雪中外乗なんてめったにできないからラッキーかも、などと話をしているうちに道に迷った。
道案内がしっかりしてないですみません。m(_._)m ウロウロしているうちに山中湖方面に向かってしまいルート変更。138号線で山中湖を通過して朝霧高原へ向かうことにした。

御殿場から138号線を通って河口湖方面は通いなれた(紅葉台木曽馬牧場への)ルートである。御殿場市内を抜ける。一般道で籠坂峠を通れば右手に山中湖を見ながら走ることになるが、峠を避けて東富士五湖道路に入る。 晴れていれば左手間近に富士山が見えるはずである。降りしきる雪でむろん見えない。 河口湖インターを出て138号線を河口湖方面に向かう。河口湖あたりから138号線は139号線と名前が変わる。 しばし走ると(めったに使わない)携帯が鳴った。牧場長Mr.J からであった。Mr.Ho はすでに到着。何時頃着くか?そーですねー10時半までに着きそうです。 河口湖インターを出て10kmほどか139号線から33号線へ左に曲がる3差路に信号があり、左角には小さな消防署がある。

(注)消防署の信号を左折せず500mほど進むと右側が広くなっている。この広場から
    続いている道を進むと紅葉台ハイキングコースへと続き紅葉台木曽馬牧場にでる。

紅葉台木曽馬牧場へ行くのではないので、この信号を左折する。登り坂である。上りきるとじきに左側パディフィールドの看板と馬場が見える。 しばらく走ると上九一色村という標識が目に入る。信号から10kmほど走ると十字路(信号)に出る。この信号を左折すると、ネイティブ・ビレッジである。ここを直進した方が近道だが、迷うといけないので右折する。この信号あたりについてはネイティブの地図を参照。 十字路の信号を右折。くにゃりくにゃりと3kmほど走ると139号線に突き当たる。左折し2.5km走ると左に道の駅「朝霧高原」がある。道の駅を通過したらすぐに左へ。左正面に目印になる「ラーメン屋」がある。ラーメン屋から下りを500m進み左折し道なりに進む。右側には牛舎がある。牛舎を通り過ぎると右手に白い柵が見える。ホースマン・ファーム・朝霧へ到着である。

◆所在地   〒418-0101   静岡県富士宮市根原423   TEL&FAX 0544-54-3030
◆お車で
中央高速: 河口湖IC:富士宮方面へ (約30分) 「道の駅」すぐ先を左折
中央高速:甲府南IC:静岡方面へ   (約50分) 「道の駅」すぐ先を左折
東名高速:富士IC  :富士宮方面(西富士道路)へ (約50分)  「道の駅」すぐ手前を右折

アクセスマップ 付近拡大図

【今回のお相手です。詳しいプロフィールは こちら】   
北斗 サラ(16歳) 飛馬 サラ(14歳) ジェニー サラ(11歳)
ジャスティ ア・ア(8歳) 信長 ア・ア(8歳) オリザ サラ(8歳)
  
東富士五湖道路を出ると雪はぐっと収まって朝霧のあたりはほとんど雪なし。 最終目印の「道の駅」を過ぎた。白い馬場柵を右に見ながら進むとMr.Ho はすでに丸馬場で乗っており、我々の車に向かって”いよ〜”っと手を振った。雨は降っているがわずかである。着替える人は着替えて、乗馬スタイルの人はそのまま、一応の馬配に従って、Mr.Ho=北斗、Mr.Hi=ジェニー、司馬=信長、Ms.O=飛馬、Ms.I=ジャスティ、Mr.J=オリザ。

2004年6月の時点で角馬場は未完成ですが丸馬場と角馬場2面の用地全景。

2004/10/17 今日は久しぶりに富士山がくっきりと青空に映えていました。思わずシャッターを押したら・・・レッスン中の皆さんがうまい具合に映っていました。

まずは丸馬場であーだこーだ言いながら感触を確かめる。馬たちはこの牧場へ来てから放牧されている期間がけっこう長かったので、毎日乗られているクラブの馬とはちょっと勝手が違うようだ。Ms.Iはイマイチ確信が持てない様子である。丸馬場で十分乗った後、まずは裏の牧草地へ行きましょうということに。各馬ともまだ外乗は不慣れ(じきに慣れるでしょう)であるがMr.Jのオリザは全くの初めて、オリザと仲良しの信長が先導して牧草地に向かう。まずは駆歩はせず牧草地の突き当たり(向うに道の駅が見える)まで行って各自各馬の感触を再確認して牧場に戻る。

牧草地の一番突き当たり。正面に富士山
Mr.J  Mr.S  Ms.I  Ms.O  Mr.Ho  Mr.Hi
なんだかんだお昼をだいぶ過ぎてしまった。お腹空いたわね〜という声がきこえる。今日のお昼ご飯は肉ウドンを作ることになっている。 Ms.Oに材料を頼んであった。大きな鍋は司馬が持参した。2回目の本格的外乗はお昼を食べてからということにして、 ウドン作りにかかる。材料は予め刻んでもらってあるので鍋にあけて火にかければよい。 我々5名、城寺(J)さんと奥さん、今年某大(馬術部)を卒業した娘さんと女性がもう1人、合計9名集合。城寺夫人がラザニアを用意してくれていた。午後の部に備え”あんまり詰め込まないで”と城寺さん。皆ほどほどに食べて、それじゃあ午後の部へということで、まずは丸馬場へ。
 
奥の2人が Mr.J & Mrs.J

Ms.I ジャスティから北斗に乗り替えてみたが、やはり確信が持てないので残念ながら午後の部はお留守番ということに。Iさん、また今度、一緒に乗りましょう。まずはさっきの牧草地へ。みんなで一番奥(トップの写真)まで行ってJさんがそこで待っている。我々は一番下まで戻ってJさんの待っているところへ向かって『Mr.Hi お待ちかねの』爆走ということに。さーて、どんなもんでしょうか?軽くキャンターで走り出したが・・・わりと近くにいたMr.Hoのスピードが上がった。右手離れたところにいたMr.Hiもスピードを上げた。司馬はまだ比較的ゆっくりめ。と、左前方にいたMs.Oが大爆走を始めた。Mr.Ho、Mr.Hi、Ms.O みんな大爆走になっていた。これにつられて信長も爆走したそう、ふっと手綱を緩めると首を前に出して大爆走となった。襲歩したいーと言っていたMr.Hi、ご満足でしょう!!皆いい度胸ですねぇ。わたしゃ怖いよ。みんな無事にJさんの待つあたりで停止。

さて行きましょうということで牧草地を出る。初外乗のオリザが出しぶるので信長を先頭に林道へ。しばらく進むと林道の真中に人の背丈ほどもある大石が道を塞いでいる。はて、いつ、どのようにして、ここにあるのか? 林道を外れて林の中へ。Jさんもこの辺りの探索はまだまだ、これからなのである。司馬一行が来るというのでJ夫人が目印に白い紐を木々に結わえてくれたあった。その目印もなくなった。Jさんんも何度か、はてどっちだったか?というところである。そーこーしてるとオリザも慣れてきて先頭を行くようになってきた。

そんな富士の裾野のなか、林道、林、ススキの原などを散策しながら進み牧草地の広がる草原へ出た。 他所の牧草地であるから草地の端を進む。さて、ここは当牧場の草地広い牧草地が何ヶ所かに点在しているだから思いきり走っていいよ!刈り取りが終った広い草地である。みな思い思いに駈け出した。むろんMr.Hi は大喜びで駈けまわった。 牧場へ戻り、みんな丸馬場へ。しばし、馬を交換して乗ったり、Jさんにワンポイントレッスンしてもらったり。あー面白かった。各自お相手の手入れをして終了。

お馬の手入れも終り皆で記念撮影。
皆の目線のずっと先に馬場があり。
繋ぎ場のすぐ裏は広い放牧地です。
奥の林の向うに牧草地があります。

ちょっとお腹が空きました。鍋を覗くとまだた〜ぷり残っている。お茶飲んで煮詰まり肉ウドンを食べてコーヒーを頂いて、あー大満足。5時半となり、そろそろ帰りましょう。帰り道、濃い霧でした。御殿場の街中へ出ると霧が晴れました。御殿場インターから東名に入り、大井松田インターを出て新松田駅前で解散。Mr.Hi 運転ありがとう、お疲れ様でした。また、緑が濃くなった頃に。

2004年8月某日
Mr.G「きままなムーミン」を調教しようかなぁ・・ってなわけで、どうなるか?乞うご期待!
丸馬場で他の馬の調教中でも・・堂々と入って来て「ゴロン・ゴロン♪」と砂あびする!

山村レイ子さんのベースはネイティブ。朝霧にログハウスを建てました。
いわばご町内。城寺さんはログビルダーです。これも何かのご縁かも。
Native関連: ●馬方の旅 ●トレーニング ●八ヶ岳大会@ ●八ヶ岳大会A

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ 番外編:Mr.Jとの付き合いもけっこう長くなりました ◆

司馬はお馬を始めて最初の1年は都内某クラブに通いました。そこをやめて2年(?)もたった頃から、J夫妻のファーム(山梨県小淵沢方面)に通い始めました。 最初にJさんに電話したとき、電話口に出たJ夫人のウェルカムな明るい話しっぷり、 続いて電話口に出たジョージさんの話しっぷりが面白く気に入って、さっそく行ってみることにしたのでした。 名前はジョージだし、発音はなまっているようだし、この人は外国人かな?と思いつつ訪ねてみると正真正銘の 日本人(ジョージ=城寺)でした。(^^; [平野・南石・司馬のあれもこれも旅]

以来かなりの年月、町田からJさんのファームへ通い色々と教えていただきました。外乗にも適したフィールドで、Jさんと2人で、奥さんも一緒に3人で楽しく外乗もいたしました。年月は流れ昨年、Jさんは朝霧高原に新しく作られるクラブの牧場長として当地へやってきたのでした。施設の完成した牧場へ悠々とマネジャーとして来たわけではありません。朝霧牧場は元々は乳牛の牧場(牧草地を含め9ha)です。馬場を作るためにブルに乗って荒地を整地し、馬屋や繋場を建設しなければなりません。といっても、Mr.Jはログビルダーの草分け的存在であり建築はお手のものです。というわけで、昨年も何度か訪れましたが、今回はクラブ仲間と外乗に訪れたというわけです。Jさんのファームで撮った昔の写真です。

遠く雲の下は八ヶ岳連邦 奥に見えるはMr.Jの建てたログハウス
Mr.J  &  司馬の家族 Mrs.Jのレッスンを受けるMrs.Shiba

◆ 番外編 そのA ウエスタン ◆

Jさんのファームで知り合ったMr.SKというウエスタンライダーがいます。
今回我々が楽しんだ数日後、ひょっこりMr.SKとその一行が訪れたそうです。

Jさんより・・『昨日、Mr.SK以下、Mでお世話になった方々がなべさんに聞いたと、いきなりお出でになりビックリ。短い時間でしたが楽しんでいただきました。 皆さんウエスタンで乗っていらっしゃる方々です。ここにはクオーターホースがいないので、リクエストにお応えすべく、急遽、Mから持ってきたウェスタンビットを取り出し「飛馬」「北斗」にウェスタンサドルの馬装。 まさにサラブレットは急遽ウェスタンの世界に突入! ビックリしたのは私の方で、飛馬も北斗も馬場馬術でいう完全な収縮状態で、 草原では収縮駆歩を楽しんでいらっしゃいました。皆さん、 ありがとうございました。』

司馬記・・Jさんのファームにはクオーター、サラ、ア・アがおりました。 Mr.SKはベテランライダーです。当時....今もかな〜(-.-)....レイニンングホースに乗れず、あたふたしている私を尻目に、氏は颯爽とウエスタンしておりました。 上の写真の2頭はクオーターホースです。
そのうちホースマンファーム朝霧にもクオーターホースが仲間入りするかな?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トップ  Mr.J  Shiba  2004/11/27  ホースマンファーム朝霧  森の四季

森の四季は小淵沢にあり 司馬お薦めのスポットです。