トップ  その1へ  司馬羊羹のエンデュランス初体験記へ  釧路湿原お楽しみトレッキング

♪ 第1回 釧路湿原エンデュランス競技大会 ♪

・・・ その2 ・・・

【2001・9・2 スタートは午前9時30分】
スタート前に軽く足慣らし 空が暗くなる コース説明・・・じきスタートです

【競技結果】

ゼッケン
No.
名前 所属 馬名 スタート9:30
ゴール時刻
走行
時間
心拍
(前)
心拍
(後)

備考
14 山口 治美 どさんこトレッキング牧場 ダフーム 12:50:36 3:20:36 44 62 1
6 菅原 祐子 どさんこトレッキング牧場 北進 12:51:17 3:21:17 44 60 2
20 増井 光子 白井牧場不二ファーム オタノシケ 12:51:19 3:21:19 40 52 3
21 金澤 敬子 白井牧場不二ファーム ハルコマ 12:51:20 3:21:20 52 50 4 ベスコン
18 浦崎 博行 東北海道うま会議 スパーケルライト 13:03:00 3:33:00 36 60 5
17 番場 美枝 東北海道うま会議 ピーターギャル 13:03:01 3:33:01 40 60 6
16 通岩 清 東北海道うま会議 サンタ 13:03:03 3:33:03 43 60 7
22 田中 雅文 白井牧場不二ファーム ジラフ 13:10:05 3:40:05 42 52 8
29 三好 香 My Stable ブランカ 13:16:12 3:46:12 36 54 9
24 川島 純子 白井牧場不二ファーム トレジャー 13:16:14 3:46:14 42 54 10
9 高橋 明理 白井牧場不二ファーム リズム 13:17:13 3:47:13 36 50 11
23 丸山 有紀 白井牧場不二ファーム ゴドルフィン 13:17:15 3:47:15 42 46 12
15 谷内 浩子 どさんこトレッキング牧場 スナイパー 13:38:13 4:08:13 42 54 13
4 堀崎 敬史 津別ホーストレッキング研究会 すず 13:54:14 4:24:14 44 60 14
1 伊藤 菊子 津別ホーストレッキング研究会 ポンコ 13:54:15 4:24:15 42 50 15
12 高橋 了子 津別ホーストレッキング研究会 なな 13:54:19 4:24:19 42 51 16
10 富塚 雅子 津別ホーストレッキング研究会 キリ 13:54:31 4:24:31 42 48 17
11 尾追 亜紀 津別ホーストレッキング研究会 アリス 13:54:33 4:24:33 46 56 18
5 佐藤 厚子 津別ホーストレッキング研究会 13:54:35 4:24:35 42 52 19
2 千葉 由美子 津別ホーストレッキング研究会 ひんべえ 13:55:00 4:25:00 42 48 20
3 渡辺 栄三 津別ホーストレッキング研究会 13:55:13 4:25:13 54 54 21
27 磯江 潤子 My Stable フラノ ホープ 14:03:00 4:33:00 46 46 22
26 安永 美登里 My Stable チャーリー 14:03:02 4:33:02 54 48 23
19 戸辺 佐織 鹿追ライディングパーク ケンタ 14:03:05 4:33:05 40 52 24
28 安永 大介 MY Stable フラノ イージーマン




途中棄権
25 川島 陽子 白井牧場不二ファーム バトラッシュ 1310:06 3:40:06 39 74
失権(心拍)
13 今井正義 津別ホーストレッキング研究会 ポッキー




欠場
7 本田 正則 どさんこトレッキング牧場 ショー




欠場

<千葉由美子さん より>
皆さんのおかげで、先日の鶴居無事完走ができましたこと、お礼を申しあげまーす。 m(_ _)m どうもありがとうございました゛\(^^)/" あれが仮に1頭でのチャレンジでしたら、きっとあの何度もあった急な登りや下りはうまく進めたなかったことでしょう。 あの泥沼?も(^^)8頭が揃っ行くことができたので馬もバテルことなく完走してくれたと思います。 釧路では、初めて体験的に参加させてもらいましたが参加費用の面もさることながら、 やはり借りた馬に乗ってのエンデュランスという行為は、私には毎回ではなく、年に数回できたらいいなあ、といったところでしょうか。やはり自馬を持ったうえで、自分で走り込んだ(調教した)うえでの参加がやりがい参加しがいがあるのではないかというのが私個人のエンデュランスへの見方です。私も津別がもう少し近かったら会員になりたい。釧路のコースは楽しかったので来年開催の際には是非また参加したいです!!ロングコースのトレッキングはたのしいですね〜。 たまたま昨日の夜のNHKで1600キロの犬ぞりレースを見ることができました。 早い人で約12日間かけて達成。リタイアする組もでて、ある意味で人と犬とのロングコースへのチャレンジは馬のエンデュランスに似ているなあと思って見てました。人間と動物と一緒になって行う競技はそうないですよね。 皆さん、鹿追での60キロの長距離への参加、健闘を祈っております。 追伸: トレッキング協会で来週、長沼というところで40キロ走ってみようという行事ができたので、 恵庭周辺の馬はいつも走っていないのでどうか分かりませんが、高橋さんや後藤さんと一緒に参加してきます。

小雨のなかスタートです スタートより数キロ 笹、蕗が生い茂る

   <Aさん より>
先日開催されました釧路湿原エンデュランス大会では、スタッフ&クルーの皆様には 大変お世話になりました。 無事、8頭人馬共にゴールを切り完走賞を獲得出来ました事は素晴らしい事と感激いたしました。 ひとえに 姫さまのがんばり、スタッフ、クルー、他の騎乗者の方々のお陰と肝に銘じております。 とりわけ 姫さまのまじめさには頭が下がる思いです。  人が歩いたらとても無事には戻れない様なとてもハードなコースを4時間ほどで怪我もなく戻ってこられる!!  馬とは素晴らしい動物であるという思いを改めて再認識いたしました。 今回、エンデュランス大会への騎乗者としての参加は始めての経験でした。 8/5、浦河の大会の時に、日頃の乗馬グループから仲間が庭先で飼育しているドサンコを出場させクルーを  担当いたしました。機会があれば乗りたいと思い願っておりました所、縁あって津別の馬にグループで騎乗出来き、 とてもラッキーな事でした。西村様をはじめといたしまして会員の皆様には感謝しております。改めて御礼申し上げます。 しかし、スタート直前まで、大会前に3回の騎乗練習しか出来なかった事は(騎乗馬、姫さまにて距離にして30キロ)、単純な未経験から来る騎乗不安とエンデュランス大会に対する自己疑念を呼び、心穏やかではありませんでした。 <簡単にトレッキングの延長とは考えてはいなかったのですが?>ゴール後、馬は元気そうでしたし心迫数を下げることしか考えていなかたった様に思います。馬たちの後の事まで考えていませんでした。馬のお陰で、後日も全然疲れが残らなかったのです。(膝に木にぶつけた大あざ一つのみ)せめて、馬達と一緒に牧場に帰ればよかったかな??反省!!!  終わりが肝心とは思いつつも、早く帰りたいという思いが優先しました。今後、遠距離の自分なりの馬との関わり方を考えて行きたいと思います。地理的なこともご承知いただいた上で、今後津別の会員にさせていただけたらと思います。 10/7の鹿追の大会にはそちらの馬次第で参加させていだだきたいと思います。出来れば、10/28の津別の大会にも参加出来ればと思います。来年の事はわかりませんが、60キロのコースに出場したいですね。今後とも宜しくお願いいたします。

林道(かな?)を駆け上ります 熊笹茂る道無き山中 さて再騎乗

<高橋了子さん より>
みなさん如何お過ごしでしたか?私の方は翌日から3日間くらい筋肉痛が取れず大変でしたが、 みなさんのお陰で楽しくエンデュランスできました。ありがとうございます。 60kmへの参加も、迷いましたが、 お金と時間が工面できるときに参加しよう! と思い頑張ってくるつもりです。 この1ヶ月みなさんに、迷惑かけないよう 自分自身の身体作りをはじめました。 鹿追のコースは鶴居ほどアップダウンが激しくないぶん 走行スピードはとても速いのではないかと思います。 3年前40kmで出場したときは2時間40分で走りましたが、 これでも16頭中16位ビリでした。(トップは1時間40分 林加奈子さんと片山さんが争ったはず) 今は以前ほどハイペースで走ったりしてないようですけど。 その分馬の消耗に気を配る必要があるのかなと考えます。 出場される方、チーム全員完走を目指しましょうね!
>>渡辺さん・・・ お体の調子はいかがですか? また、お会いできるかと思ったのに残念です。 でも、骨折しながらの完走は凄いですね。 へなちょこライダーの私にはとても真似できない。 馬は元気なのに乗り手が体力ないんで1ヶ月後に備えて、 タンパク質のんだり(笑)、運動したり始めました。
>>冨塚さん・・・ キリの調子はどうですか? 少しは太りましたか? 私も初めての60km。 特に馬体検査後もう1回走るなんて考えるだけでも恐ろしいですが、 チャレンジ心もあり、また、楽しめたらと思ってます。 当日、よろしくお願いいたします。
>>Aさん・・・ 先日もメールしましたが、上着をお貸しいただき本当に ありがとうございます。 実は私は雨女で、降水確率を20%→70%には あげてしまうほど降るんです。 すいません、また雨降るかもしれません。 でも、今度は雨具もヘルメットも忘れません。
>>伊藤さん・・・ 60kmはポンコで出ることになりました。 伊藤さんが楽々乗ってられたので、 安心してはいるんですが、どうなることやらです。 何かアドバイスとかありましたら教えて下さい。
>>堀崎君・・・ モモセに乗ってた時以来だと思うから 10年ぶりくらいですね。 全然変わってなくてなんだか嬉しかったです。(いい意味で) 堀崎君が先頭を走ってくれたので、安心して走れました。 後ろから見て最後まで姿勢が安定していたのが、さすがです。 (私は馬にしがみついていただけですが) でも、白糠のメンバーのエンデュランス記を読むと 堀崎君に負担をかけていたようで、本当にお疲れさまでした。 60kmも出ることになったので、今回もお世話になりますが、 よろしくお願いします。
>>尾迫さん・・・ 尾迫さんもはじめての60km? 今回もお世話になりますが、よろしくお願いいたします。 ポンコの訓練もお願いいたします。 月末のイベントも兼ねて津別に行こうと考えていますが、 エンデュランスの訓練は毎日いつ頃する予定でしょうか? その時に自分も一緒に少し練習できたらと思ってますが、 よろしいでしょうか?
>>千葉さん・・・ 今回札幌からご一緒できてとても楽しかったです。 来週の恵庭の実験エンデュランス楽しみですが、 馬が持つかな〜。 いたわりながら行きましょうね。
>>西村さん・・・ 60km楽しみです。 馬体検査後また、走行するというのは初めてなので 本当に不安ですが、頑張りたいと思います。

橋の上 最初の給水ポイント 舗装道路は常歩で 再び山中へ

クルーの皆さん お待たせ〜〜〜 25kmの給水ポイント あと15km

<渡辺栄三さん より>
8/31、午後、津別の牧場へ到着、相棒の”初”に乗り軽くコースを回る。 9/1、10時、トラック2台に馬達(馬方さん運転)、鞍、もろもろ(会長運転)を詰み込み鶴居へ出発。 鶴居へ近づくと畑に丹頂を数羽発見。 「鶴居どさんこ牧場」へ到着。鶴居へ来たのは5年ほど前か?当時は建物らしきものは何もなかったが、 立派な覆い馬場、レストハウスができていた。馬達を当チームに割り当てられた 丸馬場に移動し、やれやれとしていると、広〜い草原の一角に蝦夷鹿が数頭現れる。鶴居村へ来ると 丹頂はむろん、馬鹿も見られる。さて、配られたゼッケンをかぶると、ふむ、出場だ〜、という気分になってくる。 馬体検査が始まる。8頭全て合格し、まずはめでたしめでたし。さて、ちょいとコースを下見ということで5kmほどか、全員8人馬で一っ走りして戻ると既に前夜祭が始まっていた。 ジンギスカンなどお肉、ホッケ、旬のサンマは美味かった。明朝は早いので今夜の宿「ファームインつるい」 へ移動。寝酒の一杯用アルコールが無いことに気付き、鶴居村の繁華街?へ車を走らせるも発見できず。 明日の打ち合わせをしたら、さっさと寝なさいということだ。「ファームインつるい」は、2部屋、キッチン、 食器完備、シャワー付、村営の一般住宅風貸し別荘。畳の部屋に女性陣、板の間に男性陣と林間学校風に。 翌朝7時には牧場へ出発。天気予報では晴れのはずが、小雨のしとつく、あいにくの天気であるが馬には良かろう。 レストハウスで朝食。各自馬装し広い草原でぼつぼつ足慣らし。そーこーしてるうちにスタートの時間となった。 8頭そろって一列で、まずは乳牛が放牧してある広い放牧地の横の道を、駈歩でドドド・・・と突っ走ると牛達 がつられて走りだし怪我をするといけないとの配慮から速歩で通過する。背丈を越える熊笹の茂る中、 道があるんだかないんだか、目印のリボンを頼りに駈歩、速歩で進む。このコースはタフなコースであるとのこと。 たしかに、道のはっきりした林道、広い草原の他、熊笹の山の斜面、道なき道、けっこうきつい上り下り、湿地もあり、 変化のあるコースであった。個人的な好みを言えば、スピードに弱いってこともあるが、平坦なコースよりも ”こっちのタイプ”が好きである。さて、フィニッシュ。馬体検査が待っている。初は心拍数が戻りにくいとのこと。 聴診器で聞く心拍も聴きとりずらい、一昨日に経験済みである。心拍は落ちているようだが、手馴れた尾迫嬢に 確認してもらうと58というので一安心。というわけで何はともあれ40kmのお好みコース、十二分に楽しんだのであった。 40kmを完走(・・・してくれたのは初ですが)し、よし鹿追の60kmもと思ったものの、 痛めていた手、どーも痛みが増している、帰郷し病院へ行くと骨折しているとのこと。(-.-) というわけで、
60kmは断念。エンデュランスは自分の愛馬を時間をかけて自分で訓練し参加するのが本筋、喜びもひとしお、 ということだろうが、そーゆー条件の整わない者にとって、今回のような形(貸し馬)で参加できる機会が あるのはありがたいことではある。短時間に集中する馬場馬術(5〜8分)、障碍(まあ1分位)とはまた違う、長距離、長時間、自然の中で行われるエンデュランス競技は、また別の楽しさですぞ。またよろしゅー願います。 クルーの皆さんありがとう。一緒に走った皆さん、楽しかったですね。今回、津別のチーム名”いまもアイドル”どーゆー意味かは?ながら、ともあれ私も足腰立つうち(むろんまだまだとは思ってますがね)はやりますよ〜。皆さんまたやりましょーねー!エンデュランスまだの方、まずはやってみましょ。 by 司馬羊羹

フィニッシュ ご苦労さまでした クルーの皆さん お待たせいたしました

ほんとのお疲れ様は馬達です ごくろうさま なでなで・・・・

<堀崎敬史さん より>
ぱぴるす(Horseman Life)の「エンデュランス競技」コーナー
先日出場したエンデュランス大会のことを紹介するため、新たに「エンデュランス競技」のコーナーを新設しました。 いきなり最初から先日の競技会の感想等を書いてもいいのですが、エンデュランスという競技そのものが国内ではまだ馴染みが薄いため、競技そのものの紹介からすることにしました。ですから、感想にたどり着くまでもう少し時間がかかります。(一気に更新できないんです。すみません。) by ぱぴるす

VETチェックも終わり 全員完走
ほっと一息 遅い昼食です

祝 完走 ライダー:8名 クルー:7名

<中本亜希子さん より>
きーこの馬日記(クルーとして参加してくれました)m(_._)m 鹿追40km(10/7)出場します。
今回、パピ氏(Horseman Life)から依頼がありクルーとして エンデュランス大会のお手伝いをさせていただくことになりました。 実は、今までエンデュランスはあたしにとって眼中にないものでした。 というと誤解が生まれそうなのですが、 そうではなく、眼中に入れるとまた収集つかなくなってしまうので あえて見ないフリをし続けていたのです。 ただ、最近馬に乗ることばかりで馬にさわり馬を知る機会が さらに減ってきており、このままではいかん!と常々思っていました。 そうしたら数日前パピ氏から「エンデュランスには興味ないの?」といわれ、 その次の日一日考え続けた結果が、 「エンデュランスを目指すことで、騎乗技術ではなく 馬をもっと知ることができるようになるかもしれない」ということでした。 どうしても、今のクラブにいるとついつい環境に甘えがちになり 自ら馬にさわって馬の健康についてどうこう考える機会というのは 少なくなってしまいます。できることはブラシがけと、 騎乗中に怪我させないような運動を心がけることぐらいです。 今回の誘いは、こんなあたしにとってもしかしたら 何かきっかけになるものではないかと思い、 お手伝いさせていただくことになりました。 それで、クルーのお話となります。・・・・きーこの馬日記へ続く。m(_._)m

<橋本裕香子さん より>
ゆっかの馬日記(クルーとして参加してくれました)m(_._)m 鹿追40km(10/7)出場します。
今日はさすがに疲れてます。 短めにするぞ〜〜 ・・・・との決意でしたが、はてさて短くなるのかどうか・・。 ぱぴ氏(Horseman Life)も、きーこ嬢も、いち早くエンデュランス体験記をアップしてらしてたので、今回は控え目にまいりましょう。 朝は4時起き、でも目蓋が重くって、30分二度寝をしてしまいました。 でも30分寝て起きても、眠くて眠くて。 でも鶴居に行く前に、論作文書いて、友人宅のポストに提出を頼んでいかねばならなかったので、熱っついシャワーを浴びてむりやり体を起こしました。 論作文書いて、5時45分。準備して家を出たのが5時55分。ぱぴるす邸着が6時15分でした。 鶴居に向かう途中雨がひどくなる気配が濃厚になってきたので、釧路まで少し戻ってカッパ(今でもカッパっていうよね?)を買い、それから会場へ。津別のお馬たちの気配はよいようです。 ・・・・ゆっかの馬日記へ続く。m(_._)m

トップ  その1へ  司馬羊羹のエンデュランス初体験記へ  釧路湿原お楽しみトレッキング