トップ  エンデュランス  つべつ大会トップへ戻る

2003年6月1日 津別エンデュランス競技大会実施要綱
  
主催 下記、津別エンデュランス競技大会実行委員会
・津別ホーストレッキング研究会
・オホーツクホーストレッキング研究会
・ニューカントリー21研究会網走ブロック
共催 北海道乗馬連盟
北海道エンデュランス協会
後援 網走支庁、網走東部森作りセンター
津別町、北海道うまの道ネットワーク協会
みなさん奮ってご参加ください。お問合せ&参加希望の方は事務局まで。
参加に際しては下記書類の提出が必要です。事務局あてご請求ください。
事務局=西村:FAX(TEL)01527−6−3130/メール:馬方
@各競技参加申込書
A大会に係る諸費用申込書
B同意書(高校生以下の場合、保護者の同意書が必要です。)
Cメディカルカード


★☆★☆★☆★☆★ 大会スケジュール ★☆★☆★☆★☆★

【5月31日(土)】 (場所:当研究会 沼沢牧場)
馬体検査 午後2時00分〜5時00分
20kmトレーニングライドを行ないます。
検査の順序は20km・40km・80km。
20kmトレーニングライドは検査後開始。
開 会 式 午後5時00分〜
大会長挨拶 津別町長 工藤一義
来賓挨拶
選手紹介 20km 40km 80km の順
打合せ会 午後5時15分〜(開会式終了後)
実行委員長 大矢根 憲太郎
獣医師代表 久保田 学
走路委員長 今井 正義

【6月1日(日)】 (場所:当研究会 沼沢牧場)
人馬集合 午前5時00分
競技開始 80km 選手権競技     AM 7:00 (制限時間8時間)
40km トレーニングライド AM 8:00 (最速時間3時間 制限時間4時間)
競技終了 午後3時30分頃 終了予定
閉 会 式 午後4時00分〜
実行委員長挨拶    大矢根憲太郎
成績発表         松岡克美
褒賞授与        (騎乗で実行委員長より授与)
審判長講評       山崎審判長
獣医師代表講評    久保田獣医委員長
閉会

★☆★☆★ 津別エンデュランス競技大会実施要綱 ★☆★☆★

(1)日時
平成15年6月1日(日)
午前7時:80kmエンデュランス競技スタート
午前8時:40kmトレーニングライドスタート
(2)場所
津別町沼沢地区津別ホーストレッキング研究会牧場を発着地点とする 道有林内林道常設コース(40、80km)と特設コース(80km)。
(3)競技種目
●エンデュランス競技 2区間 80km(40km×2) 制限時間8時間
※40km走行時点で4時間を越える馬は失権とする。
●トレーニングライド 1区間 40km 
早着制限時間3時間以上   制限時間4時間
(4)参加資格 (1)
競技者
●エンデュランス競技
日本馬術連盟の個人会員で、日本馬術連盟騎乗資格 エンデュランスB級以上の取得者で、年齢満14歳以上であること。
●トレーニングライド
日本馬術連盟の個人会員で、日本馬術連盟騎乗資格 C級以上の取得者であること。年齢は問わない。
※未成年は保護者の同意書を必要とする。
※参加選手は全員何らかの傷害保険に加入しなければならない。
(2) 馬 ●エンデュランス競技
1998年12月31日以前に生まれたものであること。 過去内外の40km以上(トレーニングライドを含む)の競技において完走していること。
●トレーニングライド
1999年12月31日以前に生まれたものであること。
※妊娠が明瞭な馬、又は子連れの馬は参加できない。
(5)褒賞
●エンデュランス競技
1〜3位及びベストコンディションドホースに賞品
●トレーニングライド
順位を決定しない。
※いずれも完走者全員に完走証を授与する。
(6)競技規定 FEI国際馬術連盟エンデュランス競技規定第5版を準用します。
(1)
獣医検査
時間
@最初の(1回目)検査は、エンデュランス競技、トレーニングライド出場
  馬ともに競技前日、5月31日(土)14:00〜17:00に行う。
Aエンデュランス競技出場馬は、第1区間到着後は30分以内に随時
  受けることができる。第2区間は、到着後30分に行う。
Bトレーニングライド出場馬は、到着後30分に行う。
(2)
獣医検査
基準
@心拍数は、1分間64回以下とする。
A過度の疲労、熱射病、疝痛、筋傷害、激しい脱水症、又は異常に高い
  体温(40℃以上)の症状を呈している馬は走行できない。
B継続的に歩様の異常を呈し、苦痛をもたらす可能性があったり、又は
  将来の運動能力に対する悪影響が懸念される馬は失権となる。
C競技に参加、又は競技を継続することによって、今ある痛み、裂傷や
  外傷が深刻に悪化しそうな状態にある馬は失権となる。
(3) スタートは各競技ごと一斉に行う。
(4) エンデュランス競技における順位は、最終獣医検査に合格したものの中から所要時間の早い順となる。
(5) エンデュランス競技におけるベストコンデションド・ホースは上位入賞者の中から所定 の計算に基づいて算出された得点の最も高い馬が選ばれる。
(6) 全ての出場馬にドーピング検査を実施する場合がある。
(7) 重量制限はない。(競技会規程第5版第820条は採用しない)
(8) 規定においては後述「打合せ会」での決定事項を優先する。
(7)落鉄対策
落鉄馬に対しては、主催者が装蹄師の手配をするが、予備鉄は各自用意すること。また、イージーブーツ等の用意をすることが望ましい。
(8)落馬・放馬
   対策

落馬・放馬に対するルールを徹底させると共に、事故防止のため及びルール違反による失権を防止するよう指導する。同時に役員関係者に落馬・放馬の取扱いについて予め指示し、場合によってはトランシーバー等で連絡を取り審判や獣医の指示を仰ぐようにする。
(9)参加申込方法
(1)参加申込みの締め切りは、平成15年5月15日(木)必着とする。
(2)人馬の変更については、エントリーしている内での変更のみ可とす。
   5月25日以降の変更は、変更料2,000円を支払うこと。
(3)未成年の参加者は、保護者の同意書を呈すること。
(4)送付先 〒092−0234北海道網走郡津別町旭町65-102
   2003年津別エンデュランス競技大会実行委員会
   事務局 : 西村 実   TEL O1527-6-3130 FAX 01527-6-3130
(10)参加料
●80km競技  1頭 10,000円 ●トレ-ニングライド 1頑 5,000円
※申込みと同時に納入すること。
○振込先 津別町農業協同組合  口座番号 普通0757305
 加入者名 : 津別町ホ-ストレッキング研究会
 代   表 : 大矢根 憲太郎
(11)参加馬の
   入厩期間

平成15年5月31日(土)〜6月2日(月)までとする。
ただし、厩舎の関係で入厩に際し調整させていただく場合がある。
(12)馬の移動
   に関して
(1) 家畜伝染病予防法に従って都道府県知事が実施する馬伝染性貧血症の検査を受け陰性である証明を携行すること。
(2) 馬インフルエンザ予防接種の基礎及び補強を規定通り完了し、翌年から毎年1回の補強接種を1年以内に実施している証明書を携行すること。ただし、前回の接種から365日を越えている場合は、入厩できない。(平成 年 月 日までに接種済みのこと。)
(3) 釧路管内から参加する馬については、馬バラチフス陰性の証明書(釧路家畜保健衛生所発行)を携行すること。
(4) 日本脳炎の予防接種を1年以内に2回実施している証明書を携行すること。 (平成15年5月24日までに接種済みのこと。)
(13)選手の服装
エンデュランス競技に適した服装で、必ずヘルメットを着用すること。
(14)打合せ会 (1) 平成15年5月31日(土)17:15より会場で行う。
(2) 選手又は所属団体の代表者は必ず出席すること。(代理を可とする)
(3) 打合わせ会で決定或いは確認した事項を優先する。
(15)表彰式 (1) 競技終了後、牧場内で行う。
(2) 正当な理由なく表彰式に参加しない者は、入賞の資格を失う。
(16)その他 (1) 選手は何らかの傷害保険に加入していること。
(2) メディカルカードをライダーズベストのポケットに保持すること。
(3) 厩舎及びその周辺の清掃は、各自相互に協力して行うこと。また、清掃用具は各自必ず持参すること。
(4) 厩舎及びその周辺は火気厳禁・禁煙。喫煙は指定された喫煙場所で行うこと。
(5) 参加人馬の事故については、自己の責任において処理するものとし、
一切の責任は競技参加者が負うものとする。
(6) 水以外の馬糧その他は、各自持参すること。
(7) 選手の宿泊については、下記の宿泊施設を御紹介いたします。
宿泊施設
・チミケップホテル TEL 01527-7-2121
・ホテルフォレスター TEL 01527-6-3333
・ファームステイ"ティアラ"TEL 01527-6-2463
・牧場住宅 相部屋 無料 (寝袋必要)
TEL 01527-6-3130  (西村)
FAX 01527-6-3130
EMAIL:minoru-n@joy.ocn.ne.jp

☆★☆★☆★☆★ 競技大会役員(予定) ★☆★☆★☆★☆
大会会長 工藤 一義 (津別町長)
大会実行委員長 大矢根 憲太郎
大会副実行委員長 高谷 弘
【競技役員】
審判長 山崎 善輝
副審判長
審判員 原田 憲一
技術代表 後藤 良忠
獣医委員長 久保田 学
獣医師団 平塚 博之
獣医アシスタント 佐藤 厚子
チーフスチュワード 西村 実
スチュワード 北出 秀樹・富塚 雅子
競技運営委員長 西村 実
競技運営副委員長 田渕 恵理
総務委員長 山田 闊達
総務副委員長
総務委員
スタート・フィニッシュ 松岡 克美
チーフタイムキーパー 中川 久志・山口 治美
タイムキーパー
記録広報委員 須田 英幸
装蹄師 山下 四郎
走路委員長 今井 正義
走路副委員長 高橋 定幸・千葉 由美子
走路委員 内本 智子・喜多 明
通信連絡委員長 中山 輝美
通信連絡員 斎藤 晃子

トップ  エンデュランス  つべつ大会トップへ戻る