| (2004年1月16日) 観測史上最高の積雪 |
|
正月3日 カバノアナタケ収穫隊 は山へ出かけました。 『今年は雪が少ないね〜』なーんて言ってたのですが。 13日〜16日の間になんと積雪170センチとなりました。 こんなの50年生きてて初めて!(イーさんのお言葉です) |
| やっと馬方の車を出しました。 |
| 馬方の自宅前の道路です。 |
| 国道240号線からチミケップに向ったところです。 |
| 牧場までもう少しです。 |
| 牧場の看板も埋まっています。 |
![]() |
| 2003年2月 シャロンが来ました。 |
| 牧場の橋のところも・・・・牧場入口看板はこの右のあたりかな?↑ |
![]() |
| 2003年10月もおわる頃 |
![]() |
| 2003年2月 シャロンが来たとき。 |
| 馬のつなぎ場も・・・・・・雪のないときは↓こんなです。 |
![]() |
| 2001年11月 柳・李夫妻 |
| サイロも帽子をかぶった状態です。 |
![]() |
| 2002年10月つべつ大会 よいお天気でした。 |
| 薪小屋はもう少しで・・・・・・薪小屋↑です。この奥に角馬場 |
| 角馬場から住宅(緑の屋根)を見ると・・・・・・↓おなじ場所です。 |
![]() |
| 2003年4月 資格試験 |
| スズのお腹にはツララができておりました。 ひなたぼっこ |
| ↓1月の大雪から2ヶ月経った3月16日 残雪というか除雪した雪の壁↓ |
| 北キツネが遊びにきました。右上の丸太に馬を繋いでます。どの辺り か分かりますか? この頃牧場に1才のキツネがやってきます。 大雪で食べ物が不足しているので人参のシバレタものを 目的にやって来るようです。 この日も馬のこぼした配合飼料と人参を食べにやって来ました。しかし。。。もー春です! |
| 2005年5月12日 隣組のコンさんが回覧板を持って来てくれました。 お産は間近かな? 昨早春、お腹を空かして来た(↑)コンさんかな? |